0120-371-189
小学生 塾 芦屋 プライムの小学生指導 中学準備は小学4年からスタートが望ましい
プライム芦屋学院では、公立の中学に進学予定の小学生、
附属の私立中学に進学予定の小学生指導も充実しています。
2021年から始まった共通テストは、国公立のみならず、
今後の多くの私立大学入試においても、考える力、その基
となる文章読解力を試される出題内容へと進化していくこ
とが予想されます。
◎国語力は、以前にもましてたいへん重要になってきて
います。
国語は、できるだけ幼少期から、多くの文章に触れて、多
くの語彙を身に着けることが肝心です。 学院では、国語
の語彙力とはほぼ漢字力 とみなし、漢字の学習が不十分
な場合は、まずそのマスターを促していきます。 読解力
を上げていくには、文章要約力をつけることが早道です。
加えて、解答もできるだけ記述式を中心としたものに取り
組んでいただきます。
児童の皆さんの到達度・理解度を見ながら、レベルに合
った課題に取り組んで頂きますので確実に伸びます。
◎次に英語です。
2021年以降、公立の中学校では、中学1年レベルの英
語を小学生のうちにマスターしておくことが前提となって
いるような教科書内容となっており、これまでのような、
あいさつ、簡単な身の回りの単語などの発音練習のような
軽いお遊び的なものではなくなります。
もし小学校で、従来通りの軽い内容で進められるとした
ら、つまり中学進学直後に要求される中1内容の英語力を
持たないままだとするなら、中学進学後の英語にはまとも
に太刀打ちできず、いきなり1学期中間テストで、平均点以
下、という悲惨な結果になりかねません。
プライム芦屋学院では、 中学入学までに、少なくとも
中学1年レベルを終了させます。開始時期、時間数によって
は中学3年分の英語を小学校卒業時点でマスターすること
も可能です。
◎算数は、小学4・5年から難しくなるのは従来通りです。
四則計算を正確に迅速にこなすことができるのはもちろ
ん、特に割合の考え方を深く理解しておくことも重要
です。
右脳を使う図形問題に習熟しておくことも重要です。
中学での証明問題には、国語読解力も必要です。
中学進学後に、学年上位に位置して、それをキープで
きる基礎力を身に着けておくべき重要な学年が、小学
4・5・6年です。
小学生の皆さんには、各教科を週に2時間、計週6時
間、特に対策を強めたい教科については、その教科は
プラス2時間=週トータル8時間くらいのコースで頑張
っていただくのが理想です。
詳細は学院へご相談を。
お問い合わせ・カウンセリング・体験学習のお申込み
23/10/27
TOP
プライム芦屋学院では、公立の中学に進学予定の小学生、
附属の私立中学に進学予定の小学生指導も充実しています。
2021年から始まった共通テストは、国公立のみならず、
今後の多くの私立大学入試においても、考える力、その基
となる文章読解力を試される出題内容へと進化していくこ
とが予想されます。
◎国語力は、以前にもましてたいへん重要になってきて
います。
国語は、できるだけ幼少期から、多くの文章に触れて、多
くの語彙を身に着けることが肝心です。 学院では、国語
の語彙力とはほぼ漢字力 とみなし、漢字の学習が不十分
な場合は、まずそのマスターを促していきます。 読解力
を上げていくには、文章要約力をつけることが早道です。
加えて、解答もできるだけ記述式を中心としたものに取り
組んでいただきます。
児童の皆さんの到達度・理解度を見ながら、レベルに合
った課題に取り組んで頂きますので確実に伸びます。
◎次に英語です。
2021年以降、公立の中学校では、中学1年レベルの英
語を小学生のうちにマスターしておくことが前提となって
いるような教科書内容となっており、これまでのような、
あいさつ、簡単な身の回りの単語などの発音練習のような
軽いお遊び的なものではなくなります。
もし小学校で、従来通りの軽い内容で進められるとした
ら、つまり中学進学直後に要求される中1内容の英語力を
持たないままだとするなら、中学進学後の英語にはまとも
に太刀打ちできず、いきなり1学期中間テストで、平均点以
下、という悲惨な結果になりかねません。
プライム芦屋学院では、 中学入学までに、少なくとも
中学1年レベルを終了させます。開始時期、時間数によって
は中学3年分の英語を小学校卒業時点でマスターすること
も可能です。
◎算数は、小学4・5年から難しくなるのは従来通りです。
四則計算を正確に迅速にこなすことができるのはもちろ
ん、特に割合の考え方を深く理解しておくことも重要
です。
右脳を使う図形問題に習熟しておくことも重要です。
中学での証明問題には、国語読解力も必要です。
中学進学後に、学年上位に位置して、それをキープで
きる基礎力を身に着けておくべき重要な学年が、小学
4・5・6年です。
小学生の皆さんには、各教科を週に2時間、計週6時
間、特に対策を強めたい教科については、その教科は
プラス2時間=週トータル8時間くらいのコースで頑張
っていただくのが理想です。
詳細は学院へご相談を。
お問い合わせ・カウンセリング・体験学習のお申込み